古いメモですが。
---------- Forwarded message ----------
From: WAKAME, Nobukazu
Date: 2006/2/2
Subject: [MYOC:111] 船舶自動識別装置(AIS)情報をネットワークを経由して収集
<Snip>
AIS(Automatic Identification System):船舶自動識別装置
船舶の位置、速度、進行方向などの情報を自動的に送受信する無線設備で、
これらの情報を船舶相互間又は陸上との間で交換することにより
船舶の衝突防止や運行管理等に高い効果が期待されている。
船舶からのAIS情報:
船名、船種、位置、対地針路、対地速力、積荷、行先、到着予定時刻など
<Snip>
船舶自動識別装置(AIS)の搭載について
http://www.kaiho.mlit.go.jp/06kanku/onomichi/b_infomation/b_3_ais/aishome.htm
<Snip>
http://www.tele.soumu.go.jp/j/system/satellit/ais.htm
---------- Forwarded message ----------
From: WAKAME, Nobukazu
Date: 2006/2/5
Subject: [MYOC:125] 船舶自動識別装置(AIS)
<Snip>
AIS
http://www.e-chart.jp/index1.html
ここで、その装置が見られます。
<Snip>
電子海図 のポータルサイト 【aecs.jp】
…と言う事で、
中々、面白い。
AISの検索で、ここにたどりつきました。
だれもが開設可能になったAIS
安全航海には、有効です。
Webをお暇なとき見てやって下さい。